新装オープンの萬葉の古衣(益田市)を訪問
鄙の雛祭りに出店して頂いた「萬葉の古衣」さんを、お祝いを兼ねて訪問。 素敵にコーディネイトされた店内。
晩秋の津和野を楽しむ
津和野町の堀家を見学しました。 既に紅葉は終わっていましたが、最盛期には椛が素晴らしかったんだろうと連想させる庭でした。 堀家の遠望 一番大きい庭園に面した楽山荘 床の間の敷居には、金粉に塗られた松葉が埋め込まれていた。...
石見神楽(金城町若林神社・・・2番祭り)
我が町の秋祭りには、一番祭り・二番祭りがあります。 一番祭りは、お客様を招待しお祝いをする祭り、二番祭りは、自分達が楽しんで神様に感謝する祭りです。 午後10時から始まり、明け方まで色々な演目を舞います。 夜には夜食米や...
寺の境内は、冬に向かっていました。
お寺の境内には、イチョウのジュウタンでした。 自然の美は凄いですね。
地域のおばちゃん達と寿司づくり
近年、海苔巻やお稲荷さんは、買ってくるものになってしまい、自分で作って食することは殆ど無くなってきました。 地域には、お寿司づくりのプロであるおばちゃん達が沢山います。 しかし、その作り方も伝承されずに消え去ろうとしてい...